勝手気ままに漫画を語ろう!忘れちゃってた古〜いのやら、昨日たまたま観たのやら。

ふと思い出して語りたくなったあの漫画。細かい事忘れてても気にしないで書いちゃってます。のんびり書けるときだけなので、更新は疎らです。気長にお付き合い下さいね。

ちはやふる…よりも遥かな昔に競技カルタの漫画があったね。

ちはやふる」はまだ未読。

ちはやふる…の下の句は、からくれないに…だったっけ😰

中学3年の時に学校内に百人一首ブームが来た。キッカケは😰だけど、クラス対抗戦が行われたりして相当な盛り上がり。一生懸命句を覚えたっけか。
そして誰にでもなにがしかの「得意な句」があった。これだけは自分が取る!と並べた時から狙う札だ。
私の狙い札はこれ。

あまの原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山にいでし月かも

安倍仲麻呂…😰

いや、作者はどうでも良くて、なぜこれが得意なのか。
それはこれが「三字決まり」の句だからなのだ!

三字決まりとは「あまの」まできたらもう「みかさ…」しかない、つまり三文字目で下の句が確定できるって事。いや、別に物知りなわけじゃないよ。三字決まりの歌なんてこれしか知らない。
そして三字決まりなんて言葉を知ってるのも、やっぱり昔読んだ漫画のおかげなのだ。


河あきら だったはず。
題名😰
主人公の名前やあらすじ😰
載ってたのは…
小さい頃は「りぼん」か「別マ」しか読んでなかったし「花ゆめ」は多分まだ刊行されてなかった。
やばい…年がばれそう。
だから多分載ってたのは別マ😰。
でも今、ウィキで河あきらの作品一覧見ても、これかと思えるようなタイトルに出会わない。
ちょっと不安。

競技カルタのルールを知ったのはこの漫画。
主人公は競技の決勝😰に正装で臨んだ。な〜んと十二単衣!
重くて腕が動き辛いんじゃないかって心配した記憶がある。
最後に場に残ったのがこの「みかさの…」なのだ。そこでこれが出る!!

「三字決まりの………」

そして
「あ」
「ま」
「の」

パアァァン!


実際には「三字決まりのナントカ😰」って言ったと思う😰。もちろん主人公が心の中で。

誤解の無いように言っとくと、私はこの札を三字で取る、取れるから得意なわけじゃない。
漫画のおかげで「よく知ってる札」なだけなのだ。
三字じゃ無理よ、無理。
でもやっぱり漫画は結構役に立つ。
当時の小学生が英語を習う前から「ビクトリー」のスペルだけはカンペキなのと、おんなじかな。

河あきら先生。
先生の漫画、よく読みました。

😰マークにした。

うろ覚え、覚えてない、忘れちゃった〜。
多分これ、この先頻発すると思うんだけど、許されるならそういう事を気にせずに、その都度お詫びする事も無しに、気儘に語りたい。
でも真偽かまわず放置するのもイヤなので、記憶がウヤムヤな事項は😰マークを付けることにした。
つまり、😰マークが付いてる時は話半分に流していただきたくお願い。
無責任な発言だよなあ、我ながら。

一番古い漫画の記憶

タイトル書いてて、日本語は難しいな〜って思った。
この「古い」は「古い漫画」の意じゃなくて、「漫画を読んだってはっきりした記憶の一番古いもの」で、かつ「その漫画は何だったか」ってことだから。
いや、これ、微妙に違うニュアンス。
覚えてるだけじゃなくて、一番古い記憶でなきゃいけないのよ。
私の場合、多分あれだ……っていうトラウマ的な漫画がある。
あ。でも、ワンシーンしか覚えてない。タイトルも作者も掲載されてた本も不明。
読んだのが何歳の頃かはわからない。

その内容はこう。

仲良しの女の子達がそれぞれの愛犬を連れて、マンションの部屋に集まって遊んでいる。犬に目隠しをして手を叩いたりして呼ぶ遊び(おいおい…)。
そのうち、一匹のプードルがフラフラとバルコニーへ出ちゃって、手すりの隙間から落下!!

ぐさっ!

記憶、ここまで〜。
門柱や塀によくある飾り柵。金属製の先が尖ったアレ。それになんと

プードルが串刺し!

これは恐怖漫画じゃないよ。低学年向けの少女漫画で、この先はこの事件が元で友情が壊れて悶々とする展開だったと思う。
実際、こんな事が起こるとは思えないけど、起こったら凄い衝撃だよね。

目隠しされた犬が塀の上の柵に……。

この漫画のおかげで私はいまだにあの尖った金属柵を見ると、何かが刺さりそうな気がしてしまう。

この漫画の話はあまり人にしたことがないんだけど学生時代とあるクラスメイトに語ったら、びっくり!その子も知っていた!

意気投合して彼女とは今も親友だ。
漫画の話は役に立つ。
でも金属柵はちょっと怖い。

「よく覚えてないけど、ああ、あった!そんな漫画!」

こんにちは、はじめまして。
少し前から寝る前に布団の中でスマホをいじる習慣がついた。その前は本を読んでたんだけど、画面が明るいスマホの方がやっぱ字が読みやすい。
ひと通りニュースを読んでまだ眠気が来ない時に、何気なく昔読んでいた本のタイトルを入れてみると……。
そう。ウィキが出て来る。たいていのものには必ずウィキがあるのには結構感心したりする。
で、手当り次第に思い出す本や漫画のウィキを読むのに暫くの間ハマった。

ええ〜〜っ?これ、こんな話だったっけか!?

忘れてたり、勘違いしてたり。
昔の漫画に至っては読んでた当時はまだ子供だったわけで、セリフや設定の意味を勘違いしてたり、全くわかってなかったりしてたようだ。

ちょっと例えが違うけど、昔、「新婚さんいらっしゃい!」って番組があった。(?今もある?) 
その番組で「YES NO枕」ってものがプレゼントされてて、枕の片面にYES、裏にNOと書いてある枕なんだけど、当時子供の私にはこの意味するところが全くわかっていなかった。……ってか、自分がわかっていないことにすら気付いてなかった。

昔の本や漫画をふと思い出した時に,、それと似た空気に出会う事がある。
なんか、仕組まれた長い長い伏線の回収みたいに。

そんな空気を誰かと共有したくて、ちょっと書いてみようかなって気に。
古い話が多いんで、記憶違いや忘れててトンチンカンなブログになるかもだけど、そこはゆるゆると流していこう。ね。
 


YES·NO枕。
親に聞いたらなんて答えてくれたろう。やってみなかったのは今思うと残念。