勝手気ままに漫画を語ろう!忘れちゃってた古〜いのやら、昨日たまたま観たのやら。

ふと思い出して語りたくなったあの漫画。細かい事忘れてても気にしないで書いちゃってます。のんびり書けるときだけなので、更新は疎らです。気長にお付き合い下さいね。

宇宙戦艦ヤマト…「真っ赤なスカーフ」の歌詞を勘違いしていた、あの頃。

誰のためだと思っているか
誰のためでもいいじゃないか
みんなその気でいればいい


ここのところだ。
「みんなその気でいればいい」
その気とは、どういう気なのか。
子供の私にはそこらへんの気脈が読めなかった。


別に、誰のためでもいいじゃん〜。みんなが「誰のためでもいいよ」って気でいれば揉めることもないよね〜。

そんな解釈だ。

今でこそアニメを観る年齢層はそれなりに上がっているから、あんまりこういう意味の取り違いする視聴者もいまい。 
でもアニメが「テレビ漫画」と呼ばれていたあの頃は、視聴者としてのターゲットは文字通り子供だったはずだ。

子供にストレートに理解できる歌詞にしてよ。

別れに振られているスカーフが、

ああ、あれはきっと自分のために振ってくれてるんだ〜。
と思っていよう。それくらいのロマンが欲しいじゃないか〜。

なぁんて事、わかんないよ。

こんな私だから当然、巨人の星の「おもいこんだら」も「重いコンダラ」で、あの取っ手の付いたローラーだと思っていた。
お笑いネタとして言われてるけど、本当にそう思っていた人間がここにいるから。

アテンションプリーズの「ひにひかり」は、耳にそう聞こえるからそのまま歌ってただけで、全く意味不明だった。随分後に漢字の歌詞を見て、初めてわかった。

ついでに言うと関西人の子供には、遠山の金さんの
「もろはだぬいでべらんめぇ〜」は、謎の呪文にしか思えなかったなあ。